Apple製品格安詐欺サイト | 情報提供です

先日私が引っかかった詐欺サイトとは異なるURLの同類ページを発見したので報告します。

その広告はApple製品のOutletStore(アウトレットストア)を名乗っていますが詐欺です。

詐欺サイト詳細

サイト情報
URL:http://www.best-supermarkers.com/
mail:cs5@customercenterhome.com

企業概要:
会社名:NEW株式会社
代表取締役社長:小澤正義
住所:埼玉県春日部市中央6丁目4-10

これは以前注意喚起した格安PC 7,580円 | 詐欺の注意喚起ですと同じです。

前回紹介した詐欺サイトはもともとこの企業情報で作成されていましたが現在は書き換えられていました。おそらく情報が出回ってきたため買えたのだと推測されます。

『小澤正義』や『埼玉県春日部市中央6丁目4-10』で検索すれば同様な情報が出てくると思います。

サイト画像です。

詐欺サイトのメインページ
詐欺サイト画像


次の画像は会社概要です。

詐欺サイトの企業情報
詐欺サイトの企業情報


そして下の画像は前回紹介した詐欺サイトの会社概要です。

同類詐欺サイトの企業情報
同類詐欺サイトの企業情報

もともとはどちらも同じ名前で運営されていました。

前回紹介したページと同じものも

次の2つの画像を見比べてください。

今回警告するApple製品の詐欺サイト
今回警告する詐欺サイト



前回警告した詐欺サイト
前回警告した詐欺サイト

ほぼ同じですね 笑

もうどっちがどっちかわかりません。
運営しているのが中国人名のであまり考えないんでしょうね。

GoogleAdsense | 審査に落ちた状況解説

GoogleAdsense | 審査に落ちる

先日GoogleAdsenseの再審査に通った記事を書きましたが、今日は落ちたときの状況を記事にまとめたいと思います。

おそらく皆さんは多くのブログ記事の内容に踊らされて本質が見えていないかもしれません。

ここではもっとシンプルに、どうすれば短時間で審査が通るのかまで見て生きたいと思います。

落ちたときの状況

記事数

落ちたときの記事数はおそらく9個だったんじゃないかと思います。

もしかしたら10個かもしれませんが、再審査を申請するまでに1個か2個記事を書いた記憶があるのでそれくらいにしておきます。

文字数

各ページの文字数です。

1つの記事は150文字くらいでしたが、それ以外はそこそこ文字数がありました。

広告

広告はつけていました。

あると良くないといわれていますがそれは後述するように関係ありませんでした。

記事の真偽性

実はこれが審査に通らなかった原因でした。

たった一行の、勘違いで書いてしまった内容が虚偽であると捉えられていたのだと通ったときにわかりました。

このことは GoogleAdsense | 再審査に半日で通った件 でも書いています。

GoogleAdsenseの審査に落ちた詳しい解説

この記事の内容は再審査に通ったときの変更点で理解できます。

その信憑性はとても高く、ブログにあふれかえる内容をよりシンプルにしたものになります。

記事数

実際に9つの記事数で落ち、10個以上で審査に通ったので10個以上が望ましいでしょう。

文字数

1つの記事が150文字程度で落ちています。

改善後に再審査で通っているので200文字を推奨します。

広告

審査に通過前も通過後もここは改善しないまま表示させていました。

全く関係ないでしょう。

記事の信憑性

キュレーションサイトが問題になったのはまさにこれです。

記事数やリンク数で圧倒的に上位表示されてしまう仕組みの中で、Googleが裁定を下したのは記事の信憑性でした。

Googleの上位表示アルゴリズムが直面した大きな問題点だったのかもしれませんが、それを大きく取り上げることで信頼性を取り戻したともいえます。

一時期は検索トップにSeeSaaブログなどアフィリエイト記事が蔓延していましたがそれらも排除した結果、検索ユーザーに有益な情報がいきわたるようになった気がします。(丈夫に表示される広告は相変わらずうっとうしい)

まとめ

皆さんのブログやサイトはどうでしょうか?

僕が審査に落ち、そして再審査に通った内容はたった3つ。

  • 記事数を1個増やした
  • 文字数を200文字以上にした
  • 信憑性の低い内容を削除した

もちろんもともと政治的批判やネガティブ記事を書いていなかったことも前提条件かもしれません。

でも僕が見直したのは、「ユーザーに有益であるかどうか」です。
たった10記事ですがそれがMustだったんだと思います。

GoogleAdsense | 再審査に半日で通った件

pass the exam

やりました!

あまりにうれしくて、らしくもなく早朝からこの記事を書いています 笑

GoogleAdsenseの審査に通らなくて苦労している方のために、少しですが生地を書いてみようと思います。

審査に落ちた原因をいろいろなサイトで解説されていますがそんなに難しいことはなく、Google様は普通のしょーもないこんなブログでもちゃーんと通してくれますよ♪

通ったときのブログの状態

どんなブログがGoogleの審査に通ってどんなブログが審査に落ちるのか。それはほんと皆さん調べまくっているかと思いますので審査に通ったときの僕のブログの状態を解説します。

記事数・文字数

現在公開しているブログの記事数は11です。

全く多くないですよね 笑

文字数に関しては現在カウンターが利用できないので、この記事より前の記事を参考にしていただければわかりますがそれほど多くはありません。

広告の有無

他の方の解説を参考に広告をはずそうかとも思いましたが、それはせずに再審査を申請した結果通過しました。

文体

それほど気をつけてはいませんでしたが、口調が少し荒いページも丁寧なページも混在しており関係ないようです。

記事の内容

基本的に人の役に立ちそうな記事もしくはちょっと面白いばかげた話などを書いていますが、Google様には不快な思いをさせなかったようです。

再審査を受けるにあたって修正した点

これは正直悩みました。

他の方がブログで解説されている審査の通り方を読んでみましたが、正直よくわかりませんでした。

広告は外したほうがいいのかとかちょっと荒い記事は非公開にしたほうがいいのかなどですが、そんなところ見てないだろうとそのままでいくことにしました。

修正点1.文字数を200文字程度に

文字数が短すぎる記事に関しては200文字以上にしてみました。

といってもそれに該当した記事は1つだけでした。

修正点2.記事数を増やした

初めて申請したときは9~10記事だったと思います。

これはあえて増やしたというよりは下書き状態だった記事を何気なく仕上げただけで、特に意識したわけではなかったんです。だからこれが再審査に通った理由に該当するかはわかりません 笑

修正点3.記事中の間違いを削除

記事の中に、僕の勘違いで書いてしまっていたことが1行だけあったのでそれを削除しました。

この勘違いの内容は「GoogleAdsense審査に数年前からなぜか通っている」というものでした。

実際はアカウントを作成しただけだったのですが、これをもって審査に通ったと勘違いしていたんですね。そのことに気づいたのでその1行を削除しました。

明らかな間違いや事実として書かれているが疑わしい記事などは嫌われてしまうのかもしれませんね。

最新までの期間

審査に通らなかった日から再審査まで15日間です。

審査期間について考察

前回も今回も、審査を申請してから結果が返ってくるまで半日もかかりませんでした。

しかも今回は深夜0時すぎにメールで結果が通知されています。とても早いですよね?

それはきっと記事数が多くないからだと思います。
そもそもGoogle側は記事の内容をよく見ています。そこに虚偽や疑わしいものは無いか、不適切な表現は無いか。

読みやすい記事だったり記事数のまだ少ないブログは審査する側もスピーディーに読み進めることが出来ます。このブログも11記事程度だったのできっと結果が早く出たのではないでしょうか?

審査自転で記事数が多すぎる人はいったん10記事程度になるよう下書きに変更してみてはいかがでしょうか?

まとめ

どうだったでしょうか?

少しは皆さんのお役に立てればいいのですが^^;

プーケットの旅行日程を考察してみた件

resort_phuket

プーケットに旅行するメジャーな旅行日程はおそらく4泊5日だと思います。

どんなプランにすれば安く多くの時間をプーケットで満喫できるのか、考えてみたのでシェアしたいと思います。

プランA | 一般的な4泊5日は?

まず一般的な4泊5日を見てみましょう。

1日目 
   Am9:00 日本出発
   Pm6:00 プーケット到着

2日目 フリープラン

3日目 ピピ島ツアー

4日目 フリープラン

5日目 
   Am7:00 プーケット出発
   Pm6:00 日本到着

※フライト時間は一例です

これはプーケットでホテルに4泊するプランとなっていますが、旅費の概算は以下になります。

飛行機代:
  35,000円×2=70,000円
ホテル代:
  15,000円×4=60,000円

合計:130,000円
(※一例です)

ほぼ3日間をプーケットで楽しむことができます。
とても理想的な旅程だとは思うんですがツアーや現地でのアクティビティーなどを考慮すると200,000円ほどかかってしまいそうですね ^^;

もう少し安くなるプランは無いでしょうか?

プランB | 帰りの便を安くしてみる

プランAで利用する航空会社はエアアジアというLCCになるでしょうから、上記フライトプランはそれほど高いわけではありません。

ですが帰りの便を次のように変更するとなんか良さそうですよ?

1日目 
   Am9:00 日本出発
   Pm6:00 プーケット到着

2日目 フリープラン

3日目 ピピ島ツアー

4日目 フリープラン

5日目

  (Pm8:00までフリー)
   Pm11:00 プーケット出発


6日目
   Pm1:00 日本到着

※フライト時間は一例です

このときの料金ですはこうなります。

飛行機代:
  35,000円×1=35,000円

  25,000円×1=25,000円
ホテル代:
  15,000円×4=60,000円

合計:120,000円
(※一例です)

どうですか?

プーケットの滞在時間が延び、ほぼ4日間になったのにもかかわらず料金が安くなっています。なんだかお得なプランですよね?

休暇さえ取れればこのプランで行きたいところですがそうもいきません。
このプランは土日をはさまない、月曜発/土曜着でないと料金が跳ね上がってしまいます。

つまり9連休が必要なんですね。
ゴールデンウィークや年末年始はさらに高くなるでしょうから何も無い平日にこの連休を取る必要がありそうです^^;

そこで次のようなプランをたててみました。

プランC | 行き帰りを深夜便に変更する

深夜便ってすごくしんどそうなイメージですがそれについては最後に解説したいと思います。

では旅程を見てみましょう。

1日目 
   Pm10:00 日本出発


2日目
   Am8:00 プーケット到着

   (一日フリー)

3日目 ピピ島ツアー

4日目 フリープラン

5日目 

  (Pm8:00までフリー)
   Pm11:00 プーケット出発

6日目 
   Pm1:00 日本到着


※フライト時間は一例です

どうでしょうか?

このプランでもほぼ4日間プーケットを満喫できそうですね。
では料金プランです。

飛行機代:
  25,000円×2=50,000円
ホテル代:
  15,000円×3=45,000円

合計:95,000円
(※一例です)

「えっ!何でこんなに安くなったの!?」

それはプランCにすることでホテルでの宿泊日数が1泊分減ったからなんです^^

「でも深夜便ってしんどいんじゃない?」

僕も初めはそう思いました。
次にこのフライトの詳細を解説しますね。

日本-プーケット

 Pm10:00 日本発 
 Am4:00 クアラルンプール着 (日本時間Am5:00)
   乗り換え時間 約3時間
 Am7:00 クアラルンプール発
 Am8:00 プーケット着

プーケット-日本

 Pm11:00 プーケット発
 Am0:30 バンコク着
   乗り換え時間 約4時間半
 Am5:00 バンコク発(日本時間Am6:00)
 Pm1:00 日本着


※フライト時間は一例です

プランC |行きの便解説

クアラルンプール行きの飛行機は乗ってから7時間は夜中なので寝てしまえば楽に過ごせそうです。ただ、日本時間朝5時に一度空港に降りそこから3時間のトランジット(乗り換え)があるので、機内で寝ることが出来なかった人には少々しんどいかもしれませんね^^;

でもトランジットであと2時間寝れるので大丈夫でしょう! 笑

朝8時にプーケットに到着し荷物を受け取ったら9時には空港を出られると思うので、10時にはホテルに到着できます。

フロントに荷物を預けてプーケットの初日を楽しみましょう♪

プランC |帰りの便解説

これはちょっと自分でも詳細を目にするとしんどそうです^^;

バンコクに夜中に着いてそこからのトランジット4時間半はどうなんでしょう?起きてればどうにでもなるかな~と思いますが、きっと僕なら空港内でビールを飲んで過ごしているんだろうな。。。

そうすればバンコクから日本の機内は爆睡できそうだから 笑
まぁそのまま起きていても、3時間ほど仮眠しても、バンコクからの機内では長時間寝られるでしょう。

このプランだと日本の到着は土曜日なので次の日も一日家でゆっくり出来ます。それほど気にしなくてもいいかもしれませんよ?

究極のプランD

これはさらに1泊減らした弾丸ツアーです 笑

ホテルを2泊にして現地滞在日数をほぼ3日(うち2日は現地朝着、現地深夜発)で楽しむプランになります。

無謀かもしれませんが6万円台で現地をプーケットを楽しむことが出来るので、お金の無い人にはもしかしたらうれしいプランなのかもしれません。

1日目 
   Pm10:00 日本出発


2日目
   Am8:00 プーケット到着

  (一日フリー)

3日目 フリープラン

4日目 

  (Pm8:00までフリー)
   Pm11:00 プーケット出発

5日目 
   Pm1:00 日本到着


※フライト時間は一例です

飛行機代:
  25,000円×2=50,000円
ホテル代:
  15,000円×2=30,000円

合計:80,000円
(※一例です)

おススメの旅行サイトは?

僕が調べたところ、一番安いサイトはExpedia(エクスペディア)でした。

間違いなく他のどこのサイトよりも安いですが、念のため調べたほうがいいかもしれません。

ExpediaだとプランCで8万円前後、プランDで6万円強で見つけることが出来るはずです。その金額なら現地でツアーなどを付けても10万円までに納めることが出来ます。

その他お得情報

空港~ホテルのタクシーはこれ♪

いろいろな方のブログを読んでいると空港からホテルの移動がなんだかややこしそうです^^;

現地を楽しみたい人はバスでいいかもしれませんがタクシーでゆっくりしたい人にはThai Rhythmがおススメです。

ここは例えば大人3人までなら 空港からホテルまで セダン1台約1,900円です。現地でタクシーと交渉するよりも日本で予約/決済しておけば現地ではピックアップしてもらうだけで済みます。

予約は片道なので帰りも予約する場合は両方手続きをしましょう。

決済前にフライト情報やホテルの情報を入力すれば全て完了です。

ピピ島ツアーが格安!?

ピピ島ツアーにプライベートビーチ、ランチが付いて11,500円が4,853円に!(高速艇)

口コミ評価も4.4ととても高いです。

サイモンキャバレーも日本で予約

これも日本で、かつ格安で予約が出来ます。

さらに割引クーポンあり

これだけ安くてクーポンまで付いてるの!?

それはいったいなんてサイトなんだ!?

KLOOKで全て予約OK

これら現地アクティビティーやツアーが格安で予約できるのはKLOOKというサイトです。ネットでは600円程度ですがクーポン券も存在するので僕の場合タクシー往復とピピ島ツアー、キャバレーの入場券合わせて8,000円で予約できました。これは調べたらわかりますがとても格安です♪

アプリをインストールすれば管理がとても楽になるのでぜひやってみてください。

ツアーでは現地の連絡方法が必要です

これは余談ですがとても大事です。

タクシーにしろピピ島ツアーにしろ、現地での連絡方法を入力しなければいけません。

現地での連絡方法には電話かWhatsApp、などがありますが僕の場合はFacebookが経営している世界中で利用されているWhatsAppにしました。

日本で言うLineみたいなものですが現地ではこれがおススメなようです。

これを利用するにはもちろん通信が必要なので、SimかフリーWi-Fiが必要になります。

現地のWi-Fi事情

プーケットでは空港でも各リゾート地でもフリーのWi-Fiは多くあるようですが電波状況などの環境はいいとは言えず、期待して実際に利用してみると連絡が取れないかもしれません(推測です)。

できればポケットWi-Fiを利用したいですが現地で借りるには言葉の壁が大きいようなので日本の空港で借りていくことをおススメします。(現地はタイ語主体)

まとめ

以上、ざっくりと僕が調べて予約した内容をご紹介しました。

実際の結果などは後日あらためて記事にしたいと思います。

では♪

格安PC 7,580円 | 詐欺の注意喚起です

こんにちは、authorのがくです。

今これを読んでいる君!それはもう手遅れかもしれない。
もしくは購入しようとしたけど怪しいと思ってググった君!それ大正解!!

きっかけはInstagramやFacebook

インスタやフェイスブックをやっていると投稿の合間に広告が表示されるのはご存じのとおり。そんな大企業が出稿OKを出すような会社だから安心だと油断していると間違いなく騙されます。

はい、騙されました(苦笑

そんな僕がことの始まりから終焉まで、きっちり詳細に、かつ泣きながら情報を投稿したいと思う。

思わず飛びついてしまった格安PC

こんなことはめったにしないのだが、、、飛びついてしまいました。

あの時の感覚はあまりよく覚えていませんが、ノートPCが欲しかったのと、インスタで上がった広告であることが大きな原因だと思われます。

販売サイトを覗いてみると何千台と購入された履歴。
怪しむべきだった・・・
でもこれが購入のきっかけになったことも否めません。

『これホントなら商売できるジャン!』

との思いから1台ポチりました 笑

日本のサイトだと思い込み・・・

日本のサイト』ではなく『日本語のサイト』だね、おそらく。

一応会社の概要とかも見た気がするけど、今となっては安易に信じ込まされてしまったかも。だってこんなサイトでカード決済してしまうなんて自分でも信じられなかった。

しかも!このサイトの1つ目の手口は

カードが利用できないので銀行から振り込んでください

というもの。これパソコン欲しくてあわてる人は間違いなく振り込んじゃうかも。ちなみにぼくちん、

そんなはずねーだろ、じゃあこのカードならどうよ?

って2枚もカード情報あげてしまいました orz

もう一つの手口は、取引が成立しなかったにもかかわらず実は裏では決済が完了していたってこと。

つまり振り込んじゃった人は2重に支払いをしちゃったってことになるよね。
(俺はしなかったよ、まじで)

なんで決済が完了していたのを知ったかというと、実は登録したメアドに決済完了メールが届いてたんですよね ^^;
そんなの気づかないって!

そして数日後、カードの利用明細を見ると・・・
しっかりその日の利用履歴にある (涙

これ、カード会社に連絡しても取り消しできません。
自分で個人情報入力して決済ボタン押してるかららしいんだけど、詐欺会社だから決済止めて~って泣きながら叫んでも無慈悲に断られるだけでした・・・

もしかしたらカード会社に救済されるかもしれない一手

その一手とは、今言ったことの裏を取ればいい。

主張することは次の2点

・自分はそんな買い物はしていない
・悪用されたのはほぼ間違いない

これを言い張ればなんとかなるかもしれません。

以前イギリスの通販サイトでカード決済したときに、たぶんカード情報盗まれたんだろうね。なんかやっすいヨーロッパの航空券買ったことになってました 笑

もっと高いの買えや!!

で、カード会社に悪用されたって言ったら『カードを再発行して番号を変えてもらえるなら救済してもええで』って言われたのを覚えている。

間違ってもこんかいのぼくちんみたいに自分でポチりましたなんて言ったら間違いなく救済されないので注意してください。

振り込んだお金は戻ってこないけど、たぶん商品は届きます。

数日後に届いた発送メール

数日後、1通のメールが届きました。

html表記の読みにくい英文のメールだ。
内容はこう。

やぁ、ぼくだよ♪
心配しないで、君の買った商品はちゃんと発送したからさ。
トラックナンバー送るから、これをみて商品が届くのを楽しみに待っててよね!

なんだ!?届くのか!?どういうこと???

発送から数日後、中国の税関につかまって荷物動かんとか、その1週間後、いきなり川崎に荷物が到着してたり、そしたら地元の郵便局が明日届けるからよってなって

おいおぃ~ いったい何が届くんだ~ぃ♪
ほんとにPCきちゃったら、ぼくちん商売しちゃうぞ♪

到着当日、そわそわが止まらない

朝からスマホで眺める荷物の追跡。

いつまで待ってもステータスが持ち出しに変わらない。
郵便屋さん仕事してください。

と、昼過ぎにポストで物音が
もしやピンポン鳴らさずに不在通知入れやがったな!

・・・こづつみ あるね

なぞの小包の正体とは!?

それがこちら。

parcel-scarf
PCの代わりに届いた12US$のScarf
※黒塗りは個人情報です

小包には個人情報、荷物番号、品物が書かれています。

荷物番号:LL766934152CN

これをサイトの注文とつなげてみます。

次の画像はカスタマーサービスに問い合わせた後の返事です。
カードの利用履歴を確認したところ決済されていたので問い合わせを行いました。

赤線を引いているところに荷物番号と支払い番号が記載されています。

荷物番号:LL766934152CN
支払い番号:1910031040130911

では購入サイトのアカウントから購入履歴を見てみます。

支払い番号:1910031040130911
注文番号:880013378

これでこのスカーフとPCの注文が結び付けられました。

この画像にもありますが、この注文は支払いが失敗したとあります。
ところが裏では決済が行われており気づかないうちに取引が進められています。

スカーフってなんじゃぃー!!
そんなもん頼んじゃおらんわぃーー!!
しゃーったーっそぉ~!!!

ってメールで送っておきました。
一連の画面やらなんやらの写真を添えて。

そしたら律儀に返事をくれました・・・

あれれおかしぃな~
その送ってもらった画像をもとに、今回なんでこんな手違いになったかちょうさするからちょっとおじかんくださる?
あとなにかしてほしいこと、ある?
返事待ってるね~♪

まじか・・・
ほんと笑えない。

なぜか何年も放置されている詐欺サイト

このサイトに関する知恵袋の質問などを見てみると何年も前から存在し続けているようだね。だれも消費者庁とかに詐欺サイトの通報をしてこなかったのだろうか?

そのサイトがこちら

7580円のパソコン詐欺サイト画像

リンクを張ってしまうと間違って購入してしまう人がいるかもしれないので、気になる人は画像のアドレスでのぞいてみてください。

少しでもこのサイトが検索されるようにアドレスを書くことにしました。

ただしリンクは張りませんので間違って詐欺サイトに行くことはないと思いますので安心してください。

詐欺サイト情報詳細
URL : http://www.fashionnewmall.com
mail:contact@customerservicesglobal.com

会社概要
会社名:Dybook株式会社(名称変わっています)
代表:小林 田(引っかかった当時と変わっています)
住所:埼玉県春日部市中央6丁目4-10

カスタマーサービスのメールは生きています。
信用させるため 一応返事も返ってきますがでたらめです。

電話連絡先もありません。

まとめ

7580円でこんな高スペックのパソコンが買える分けありません。
みんな間違っても買わないように。

WordPress|記事の見出しを目次にしよう

こんにちは、WordPress初心者のがくです。今日は初心者の僕がWordPress初心者のみなさんに初心者目線の解説で目次のつけ方をレクチャーしたいと思います。

かっこいいとかわかりやすいサイトやブログって必ずそう思わせる目次が付いていませんか?今回はそんなサイトからピックアップさせていただいたちょっといい感じの目次をやってみたいと思います。

目次自体はとても簡単で、ターゲットへのリンクだったり、背景色などのデザインが今回のメインテーマです。

目次はHTMLで記述する

みなさんさすがにHTMLを少しくらい理解していることと思います。まぁ理解していなくても解説するので安心してくださいね。

WordPressでHTMLを記述するには?

WordPressにはビジュアルエディターとコードエディターという2種類の入力方法があるのを知っていますか?

画像の右上にある点々アイコンをクリックすると中段あたりに出てくるやつです。普段皆さんが使っているのはビジュアルエディターの画面だと思うので一度切り替えてみてください。

あまり変わったように見えないかもしれませんが、もし既に何かを記述していればよくわからない記号が並んでいると思います。

例えばこんな記号 <p></p>

これは段落を表すタグですがこういうのを自分で記述するのがコードエディターであり、これこそがHTMLです。

そしてもう一つの方法はビジュアルエディタの画面で『HTMLとして編集』を選択する方法です。

この方法は通常は、「普段はビジュアルエディタで記事を書きたいけどどうしても形がうまくいかない時にHTMLで記述する必要がある」なんて時に利用するととても便利です。

僕は改行タグ<br/>で表現したい時などちょっと使いで利用しています。

早速目次を書いてみる

目次はプラグインを使えば簡単にできてしまうのですが、あまり使用してしまうとサイトの表示速度が遅くなったりセキュリティの問題があったりと良くないようです。

せっかく一から学ぶのですからHTMLで直接記述する方法を覚えましょう。

olタグとulタグ | HTML

目次っていう日本語があるとついついそれそのものの英語訳をしたものが用意されているきになりますが、そんな都合よくはないみたいです。

既に導入されている方々は皆さんHTMLで記述して表示させています。そこでまず使用するのがolタグもしくはulタグです。

olタグとはOrdered Listタグといって、上から順番に1,2,3と番号が記述されるリストタグのこと。ulタグはUnordered Listタグといって番号が付かない代わりに『』が頭に付けられます。

書き方はこうです。

<ol> ←olタグの始まりを意味する
</ol>←olタグの終わりを意味する

だけどこれ自体は目次の中身を表示させるものではなく、実際に書き込む目次はliタグにやってもらいます。

<ol>
<li>目次リスト</li>
<li>目次リスト</li>
</ol>

これをプレビューしてみると

1.目次リスト
2.目次リスト

と表示されるようになるのがわかるでしょう。
ulタグを使うと数字の部分が『・』に変わります

さて、これは想像していた満足のいく結果でしたか?どうもいささか足りない気がしますね。

それは目次リストが表示している場所へのリンクが張られていないからです。

目次から見出しに飛ぶリンクを張ろう

みなさん文字をクリックしたときに違う場所に飛ぶあのリンクってどうなっているか知っていますか?

あれは飛び先に名前が付けられていて、ここがクリックされたら名前の所に飛んでねって設定がされているんです。

今回は見出しに飛ぶわけですから、 WordPressでいうとH2タグもしくはH3タグにまず名前を付けます。

表示をコードエディターに切り替えて飛ばしたい見出しの所の<h2>もしくは<h3>に次のコードを書き加えます。

<h2 id=”article1″>

『article1』の所は好きに変えて構いませんが日本語ではなくローマ字で書いてください。これでarticle1という名前の見出しタグが設定できましたね?

では次に目次側の設定です。

aタグで指定した名前に飛ぶ

aタグとはリンク先に飛ばすタグをさします。

<a></a>

と書きますがこれに飛ぶ先の情報を書き加えると

<a href=”#article1″></a>

そしてこれをきちんとした目次の形にすると

<ol>
<li><a href=”#article1″>目次リスト</a></li>
</ol>

となります。もちろん目次は複数行なので

<ol>
<li><a href=”#article1″>
目次リスト</a></li>
<li><a href=”#article2″>
目次リスト</a></li>
<li><a href=”#article3″>
目次リスト</a></li>
</ol>

さて、ここで一度自分のサイトの見出しに名前を付けて実際に目次として表示・移動が可能かやってみましょう。

上記の『目次リスト』の部分はもちろん目次で表示する内容です。

目次を階層化しよう

目次にする見出しはH2タグだけではないかもしれません。

H3タグや、人によってはH4タグも目次に表示したいかもしれません。
そういうときにはどうしたらよいでしょうか?

またこのページの目次のようにずらして表示するにはどうしたらよいでしょうか?

頭の準備 | HTMLの記述

HTMLの基本的なルールは、『タグは同じタグで囲む』です。

ここまで学習してきたタグの表記を見てもわかる通り、必ず始まりのタグと同じタグで囲っているのがわかると思います。(終了タグには/が必要)。

ここまで見てきたHTML表記はとても単純なものばかりなので今から話すことは少しわかりにくいかもしれません。それは、タグの途中にタグを挿入することが可能ということです。具体的に見てみましょう。

タグの中にタグ?

<ol>
<li><a href=”#article1″>H2タグ1</a>
<ol>
<li><a href=”#article1-1″>
H3タグ1</a></li>
<li><a href=”#article1-2″>
H3タグ2</a></li>
<li><a href=”#article1-3″>
H3タグ3</a></li>
</ol>
</li>
<li><a href=”#article2″>
H2タグ2</a></li>
</ol
>

赤字の部分に注目してみてください。

ここまで見てきた目次の1行は<li>で始まり</li>で終わっていましたね。ところがこの記述では<li>と</li>の間に目次そのものが挿入されています。

これが先ほど説明したタグの中にタグというパターンです。

このページの目次のように目次と目次の間にH3タグの目次を表示するにはタグの中にH3タグに対応する目次を挿入する必要があります。

もしH3タグの目次表記を数字ではなく『』にしたい場合はH3タグの目次の『ol』と『/ol』を『ul』と『/ul』に変更してみてください。

目次を修飾しよう

ここまでの内容は『目次を表示させる』でした。

ここからは目次をもっと見やすく修飾してみましょう。
表現方法は多種ありますが、今日はこのページで表現している目次を解説します。ただし、少し内容は難しくなりますので 理解ができそうにない場合はその手前までで辞めておきましょう。

目次であることを明示する

この記事の目次にもある通り、目次の上には

目次【本記事の内容】

といった表示が記述されています。(チェックマークについては鬼のように難しいので最後におまけとして記載します)

目次の表題は何でも構いませんが、読み手にわかりやすく表示することがとても重要です。

枠で囲って背景色を変える

こんな感じです

通常はブログやサイト全体のデザインを一括で調整する CSS(カスケードスタイルシート)に記述するのですが、まだ難しいので今回はHTMLでの記述を学んでいきましょう。

指定した部分の表現を変更するstyle属性

style属性はタグで囲まれた部分を修飾する機能を持っています。

内容をこの記事に限定にして説明すると、目次の一番上の<ol>と一番下の</ol>で囲まれた部分にいろいろな修飾をほどこすことができるというものです。

具体的にはこうです。

<ol style=”background-color: #f8f9ff; border: dashed 1px #4865b2;”>
この間に目次リスト

</ol>

では解説です。

今赤で表示されたところが目次の始まりと終わりのolタグです。
ですが初めのolタグが『>』で閉じられる前にstyle属性が記述されていることがわかりますね?

これによってolタグで囲まれた『この間に目次リスト』と書かれた部分すべてが記述された内容に修飾されます。

ここでは

background-color:#f8f9ff;
border:dashed 1px #4865b2;

背景色を#f8f9ffに、そして枠線を1ピクセルの点線で色は#4865b2に指定しています。

まとめ

これがHTMLを利用した基本の目次の作り方です。

いろいろなタグが出てきたので多少戸惑うかもしれませんが、順を追って記述していけばそれほど難しくはないはずです。

それでは以上をまとめたHTMLを最後に記載しておきますので必要に応じて流用してみてください。

<ol style=”background-color: #f8f9ff; border: dashed 1px #4865b2;” >
<li><a href=”#article1″>H2タグ1</a>
<ol>
<li><a href=”#article1-1″>
H3タグ1</a></li>
<li><a href=”#article1-2″>
H3タグ2</a></li>
<li><a href=”#article1-3″>
H3タグ3</a></li>
</ol>
</li>
<li><a href=”#article2″>
H2タグ2</a></li>
</ol
>

WordPress|カスタムHTMLが保存できない件

 この記事にたどり着いた人は、WoardPressでカスタムHTMLのウィジェットを保存したいのにずーっとプログレスサークルがくるくるしている状態だと思います。

その原因と解決策は簡単です。

目次【本記事の内容】

そもそもなぜ今回このような現象に遭遇したかというと、このブログでもついにGoogleAdsenseの広告を導入するようになったからです。

Adsense広告の張り方なんて当然知るはずもなくググりながら作業をしていると『ウィジェットのカスタムHTMLに広告コードを張って使うんだよ』と教えていただいたので言われるがままにやったらこうなりました。

保存できない原因

それはレンタルサーバーにロリポップを使っているからです。

『なに!?ロリポップはあかんのか!!』

ということではなく、ロリポップの設定がデフォルトでは保存できないようになっているからなんです。

WAF設定|ウェブアプリケーションファイアウォール

ロリポップによると

ウェブアプリケーションのやり取りにおける不正侵入を防ぐことができるサイト改ざん対策の一つ

とされています。

これは外部ウェブアプリケーションが自サイトに変更を加えないためのファイアウォールと言えます。だからGoogleAdsenseの広告Scriptを受け付けてくれないのではないでしょうか?(推測)

保存できるようにしよう

これはとても簡単です。次の手順に従って操作してください。

1.ロリポップのユーザー専用ページにログインする

ロリポップのユーザー専用ページにログインする

ユーザー専用ページにログインするのですが、アカウント情報がブラウザに保存されていれば問題ありませんが万が一のことを考えてFacebookアカウントでログインできるように連携しておいたほうがいいです。

2.セキュリティータブ

ロリポップのセキュリティ設定

左のセキュリティタブをクリックすると上から2番目にWAF設定(ウェブアプリケーション設定)があるのがわかります。

これをクリックしてみましょう。

ロリポップのWAF設定

赤丸の所に注目してください。デフォルトではここが有効になっています。

無効にする』ボタンをクリックすることでWAFを無効にしカスタムHTMLが保存できるようになります。

3.慌てないで!

せっかちさんはここで『そうかわかった!』と離脱していることでしょうがちょっと戻ってきてください。 笑

設定を変更してから5分程度時間を空けてから保存してみてください。

4.WAFを有効に戻そう

WAFは自サイトを外部から守る大事なファイアウォールです。そのまま無効にしていると外部アプリケーションによって何をされるかわかりません。

保存が終わったら必ず有効に戻すことを忘れないでください。

まとめ

今回はGoogleAdsense広告を張ろうとしてウィジェットのカスタムHTMLが保存できないというものでした。

原因はレンタルサーバーで利用しているロリポップ側のファイアウォールで、そこを一時的に無効にすることで保存ができるようになります。

ユーザー専用ページにログインし、セキュリティタブのWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)を開きます。該当するサイトのWAFを無効にししばらく時間をおいてからWordPress側のカスタムHTMLを保存してみてください。

保存が完了したら必ずWAFを有効に戻して終了してください。

使うとこそこっ!?

今日もいつものように仕事帰りにテニススクール。

僕の家は伊丹空港の近くです。

G20が今秋開催されることもあり、最近は警察官が家の周りを巡回しています。

伊丹空港に続く道には検問が張られていて、何十人もの警察官がいるんですよ♪

僕はテニスに行くとき、黒の迷彩柄のようなセットアップ(上は半袖、下は膝下丈)にラケットを背負ってスキンヘッドでランニングして行きます。

もしかしたら止められるんじゃないかとドキドキしながらいつも通っていますがまだ一度も止められたことはありません。

そもそもスキンヘッドだからという理由で止められたら理不尽すぎて大阪府警に文句を言いに行きたいくらいです!

さて、今日は時間がぎりぎりだったので、いつもの格好で自転車に乗ってスクールに行きました。

(ここで少しオチが見えてきましたね 笑)

いつものように10人くらいの警察官がいる検問の前を通ろうとした時

『ピピーーッツ!』

(うわっ、止められた 汗)

何回もこの検問の前を通っていたので、今日はすまし顔で素通りできるくらい心にも余裕がありました。

そこにこの笛です

(うわっ!やっぱり俺 止められるんや~ん 泣)

と止まったら

『ライトついてないぞー』

「そこっ!?」

思わず 怒りのノリ突っ込み。

だってね!そんな理由だったら強く笛吹かなくてもよくないですか!?

『は~い、ライトついてないよ~』

くらいのテンションで出来るでしょ!

笛なしで!

そりゃ毎日何も起きない検問所に立たされ続けて、出番の無い笛に手持ち無沙汰感出ちゃってるかもしれないけど、使うとこそこっ!?

絶対悪意あるし(怒

いきなりそんな状況になったもんだから、どうやってライトつけるかパニックです ほんと 笑

あのあたふた感は恥ずかしくて誰にも見られたくないし。

という 警察官10人相手に 一人でツッコミを入れたお話でした♪

料理対決! ~Dish confrontation~

料理対決!

誰が一番できるやつなのか
『お前は見掛け倒しか?』
そういわれてしまうのは誰なのか!

今日お届けするのは『料理対決』

といっても対決するのは僕ではなく、また友人でもありません。

僕はよくグリルチキンを調理するのですが(調理と言っても焼くだけ)その焼き方には様々な方法があります。

今日対決してもらうのはその『焼き方』を演出してくれるこちらの方々


3人の料理人

「小さなフライパン」と称されるもダッチオーブン並みの過熱性能を備える 鋳鉄 の魔術師  ”スキレット”


「焼くことは俺に任せろ。待て、それは俺の仕事だ!」
ご存知 ”魚焼きグリル”


クイジナート マルチグルメプレート GR-4NJ

冷静沈着。どんな時でも表に出さないぶれない情熱。

Griddler界のicemanクイジナート マルチグルメプレート GR-4NJ

審査方法

審査方法は3つ。

  • 焼き時間
  • 焼き加減
  • 見た目の美しさ
  • 後片付けのしやすさ

※焼き加減にはアシスタントの主観も入りますがそれも各挑戦者の”調理しやすさ”として評価の一部とします。
持ち時間は各自20分です。

では、始めてください。

『Allez cuisine!』

果たしてこの中で誰が一番になるのか。
誰が見掛け倒しになるのか。注目です!

まずは各選手余熱に入ります。
スキレットはオリーブオイルが必要ですねー

『他の選手との違いが出てしまいました』

さあ、余熱から2分弱、スキレットと魚焼きグリルの準備ができた模様です。
ここで大きく出遅れるのかーっ!Griddlerは、、、まだのようです!

Chicken in♪

Griddler以外、今、チキンが投入されました!
ここで大きく出遅れるのかーっ!

おっと数秒足らずでGriddlerが追いつき、今チキンの投入です!

ここからしばらくは各自加熱時間となりますがいかがでしょうか?

『いやー、どれも分かりませんね。予断を許しません』

ここでアシスタントはヨーグルトソースと付け合わせのジャガイモを準備しているようです。
ヨーグルトは?あー水切りしたもののようです。
それに粒マスタードを合わせることで爽やかさと酸味を演出するようですね~

8分経過

ここで魚焼きグリルのチキンが返されました!
これは旨そうな焼き色だ!

『皮目がパリッと香ばしそうです』

11分経過

続いたのはスキレット!
Griddlerはどうした!

『いや、どうもアシスタントの設定温度が低かったようです』

なるほど、油で揚げる温度と同じ180℃に設定してしまったみたいですね~
Griddlerの性能を生かし切れていないようです。

ここでスキレットが今、キッチンペーパーで余分な脂を取り除いています。

『ここでも1つ手間がかかってしまいましたね』

13分経過

ここでやっとGriddlerが動いた!
おや、両面焼けたようですよ?

『両面焼きですからね。ひっくり返す手間は要りません』

なんとここで大逆転!
Griddler仕上がりました!

さぁ、裏返してから弱火でじっくり焼いている魚焼きグリルですがそろそろ頃合ではないでしょうか?

『いや、何かアクシデントのようですよ?』

なんと!加熱センサーが反応してだいぶ前から火が消えていたようだ!
これは完全に後れを取ったか!

ここでスキレットが仕上がったようです!
なんと!魚焼きグリル、ここで威厳を失ってしまうことになるのか!?

ここから一気に強火で加熱されます。
そして今、出来上がったようです!

さぁ、各選手出来上がりが並べられました。
果たして誰が勝つのか。

『見た目ではGriddlerが分が悪いようです』

温度が低かったせいか、焼き色があまりよくないようですが

『完全に失敗ですね』

実食!

まずは先に出来上がったGriddlerのチキンからの実食です。

『挟んでいるせいか、肉の繊維が押し付けられています。食感が良くないですね』

まさかの!誰も予想しなかった結果が出ました!

『肉は本来、焼くときに膨らみを持つものです。それを挟んでしまうとこうなってしまうんですね~』

次はスキレットのチキンです。

『やっぱり鋳鉄の魔術師です。肉全体に熱をうまく伝えてくれていますね。柔らかくジューシーです』

魚焼きグリルのチキンはどうでしょう?火が消えるというアクシデントに見舞われましたが・・・

『いや、おいしいですよ!表面はパリッと、中はふっくらですし、余分な脂はすべて落ちています』

なんと!まさかの結果です!!
アクシデントに見舞われた魚焼きグリルが高評価!一方、一番高額なGriddler。ま さ に 見掛け倒し!

審査

焼き加減 10点 9点 7
Griddlerやはり厳しいか!

焼き時間 6点 8点 10
ここでGriddlerがスキレットに並んだー!

見た目の美しさ 10点 9点 5
『さすがにあの見た目では分が悪いようです』

さぁ最後の項目、後片付けは!?

後片づけのしやすいさ   8点 7点 8

総合得点 34点 33点 30

優勝はーっ!魚焼きグリルだー!!

『当然だ、それは俺の仕事だ』

威厳が違います!

Griddlerですがまさかの結果になってしまいました

『いやー、アシスタントのミスも重なってしまいましたからねー。彼としては無かったことにしたいんじゃないでしょうか』

今回は焼き方の対決でしたが、普通の家庭で魚焼きグリルでチキンは焼きませんからねー。子供がいるような大人数の家庭でしたらGriddlerに第3のガスコンロとして任せられるかもしれません。

『子供も喜んで焼いてくれるかもしれませんね』

お手伝いですねー。ママも大助かりです。

総評

それでは総評です。岸さん お願いします。

『どれもそうですが、焼くだけ、と高をくくって見えました。もっと見なければいけない所があるんじゃないでしょうか。
でもね、さすが魚焼きグリルはきっちり仕上げてきましたね。そこに差がついたと思います。おいしゅうございました』

まさかの結果にGriddler、開いた口が塞がらないようです。

『冷まさないと洗えませんからね。開いたままです』

では次週、『Allez cuisine!』

癒し ~火の揺らぎ~

毎日何となくテレビを観て時間が来たら寝る生活に変化をつけてみませんか?

MURAEI/ムラエ商事 レインボーカラーオイルランプ/OL−87−108C

テレビと部屋の明かりを消してオイルランプに火をともしてみてください。
ほんのり明るく照らす小さな炎の揺らぎは、心を癒し穏やかな気持ちにさせてくれます。

癒し | 1/fのゆらぎ

ろうそくや焚き火を見ているとなんだか頭の中がボーっとしてきて心が炎に引き込まれてしまいます。なぜでしょうか?

ひとの体、心臓が動くリズム、脳波は常に一定のリズムで動いているわけではなく、そこには不規則な乱れが存在しています。

常に一定と思われるひとの生理的機能だけでなく、感情もまたふきそくにゆらいでいます。そのゆらぎが1/fです。

炎も同じように一定のリズムでゆらゆらとゆれているわけではなく、やはり不規則にゆらいでいます。
一定のリズムでゆれているかと思えば、ふわっと大きくゆれたり小さくゆれたり。その不規則性が私たちには心地いいと感じさせるものだといわれています。

炎のゆらぎと脳波のゆらぎ

私たちは常に一定のリズムを刻むものをジッと見つめ続けることはできません。

しばらく観ていると脳がストレスを感じ目をそらしてしまいます。それはもしかすると、脳波のリズムと合わないからかもしれません。

私たちは癒しを求めるときに自然に触れようとします。決して規則正しく動き続ける時計を見つめたりはしません。

炎もまた自然の一つで私たちが簡単に手に入れられるるもののひとつです。

明かりを落とした部屋で炎を眺めることは、脳をよりリラックスさせながら自然に触れること。毎日の疲れを脳から癒すことができるかもしれません。

いつまでも眺めていたくなる闇と炎のコントラスト
For your healing it.


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MURAEI/ムラエ商事 レインボーカラーオイルランプ/OL−87−108C
価格:4060円(税込、送料別) (2019/6/23時点)