副業探しはもう終わりです

いくらあなたががんばっても、副業で安定した収入は得られません。

それは貴方が与えられる側の人間だからです。

与える側になれ

コロナかになり、空いた時間を利用してオンラインで起業する方がたくさん増えました。

中には月1,000万円稼がれる方もいらっしゃいます。

もちろんその方の能力もありますが、大切なのはきちんとした理論に基づいたマーケティングとセールスです。

それさえあればあなたの持っている才能で月収50万円は短期間で可能です。

黒字確定の起業家になれる秘密は講師とその実績

あなたはなぜ物が売れるのか、その仕組みを知っていますか?

その仕組みを解明したのがニューロマーケティング(脳科学マーケティング)です。

人間はなぜ物を買うのか、またなぜ買うことをやめてしまうのか、その漠然とした概念をアメリカの学者たちが体系化しました。

そのニューロマーケティングを日本に持ち込んだのが今回の講師、遠藤貴則先生です。

Dr.Endoこと遠藤貴則

彼はマットジェームズブレアシンガーロバートキヨサキからビジネスとニューロマーケティングを学び世界各国で講演を行っています。

なぜそんなことが可能なのでしょうか?

ロバートキヨサキ、ブレアシンガーと遠藤貴則

法廷臨床心理学者としての実績と出会い

遠藤貴則先生の母親はアジアで最も古いインターナショナルスクールを主宰しています。

小さいことから母親の元で英語を学んでいた彼は、米国フロリダ州のカルロスアルビズ大学で法廷臨床心理学博士課程を修めます。

 その後アメリカの治療資格を得て30ヶ国、3,000人以上の依存治療及び犯罪者更生を行ってきた、人間の心理のプロフェッショナルであり、 マイアミ市警FBICIAの調査支援を行った実績を持ちます。

米国統合心理学協会の日本法人、JAIPが100%保証

米国統合心理学協会(AIP)はNLPの認定団体でもありとても権威のある組織です。

その日本法人である日本統合心理学協会(JAIP)が100%保証します。

もしも、権威性を手に入れることができるなら、あなたは一流の起業家になれる

起業

権威性(Authoritativeness)とは一般的に優れていると認識されているかという指標です。

そう聞くと「私にはそんなものはないから無理」と思うかもしれません。

ですがビジネスにおいて権威性はあなた自身が優れていることを求めていません

今あなたが物販(物を売る商売)をしているとき、扱う商品が有名人の御用達だとしたらその商品は売れますか売れませんか?

「売れます」

その商品に権威性があるからです。

このようにあなたが扱うものに権威性があり、消費者に優れていると思われればあなたの商品が買われる可能性は格段にひきあがります。

あなたが遠藤貴則先生から学んだ場合、扱う商品によってはそれがそのまま権威性になります。

あとは貴方がマーケティングを覚えるだけです。

そのマーケティングは誰から学びますか?そう、遠藤貴則先生からです。

起業したけどなかなか収入が上がらない

コロナになってから個人の起業ブームが巻き起こっています。

ですが稼げているのはごく一部の方のみです。なぜでしょう?

にわかの講師・コンサルタント・コーチング

多少ノウハウを知っただけでビジネスが成立してしまうのもオンラインビジネスの闇です。

そこにはなんとなくの情報しかありません。

貴方もおそらく、きれいな勇気づけられる言葉で起業したでしょう。

それが成功していない原因です。

やり直しがきく今を逃さない

ここで紹介する1Dayセミナーは遠藤先生のご厚意でとても安く価格が設定されています。

当初の価格設定は110,000円だったのですがプログラム名の『39RBE』にちなんで39,000円(税抜)にしてくれています。

安かろう悪かろう?

普段遠藤先生はNLPプラクティショナーセミナーを主催しています。

通常40万円はかかるそのセミナーを先生は49,800円で受講させてくれます。

東アジアトップのマスターNLPトレーナーなのにです。

優しすぎますよね。

満足いただけなければ一部返金あり(条件あり)

このブログから1月31日までに支払いされた方限定です。

この返金制度は主催によるものではありませんので遠藤先生に返金を求めても通じません。

条件は

1.1月30日までに申し込みをする

  (過ぎてしまった場合は一度このブログにお問い合わせください)

2.申し込みの紹介者欄に『福元 学』と記載する

3.申し込んだ氏名を申し込み通知する

この3つを守っていただければ満足できなくても必ず1万円返金されます。

今すぐ申し込む

今回のセミナーはオンラインとオフライン(リアル会場)のハイブリッドですが、オフラインの会場はもしかすると人数制限があるかもしれません!

参加するなら断然リアル会場です。

少しでも参加を考えているなら今すぐクリック↓

39ロケットビジネス起業家【39RBE】1DAYプログラム

紹介者記入例

紹介者欄に必ず書く

上記のように必ず『福元 学』と記載をお願いします。

申し込まれたら下のフォームからこちらに通知をお願いします。

どちらも満たされない場合、返金対象とはなりませんのでご注意ください。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    海外旅行から帰国時のCOVID-19検査

    2022年11月現在、入国時の陰性証明書は条件付きで必要ありません!

    これは2022年11月時点の記事です。

    状況は刻々と変わっているので記事内のリンクから情報が正しいか確認をお願いします。

    ドル($)は高すぎて海外旅行は難しいですか?

    東南アジア(タイ バーツ、マレーシア リンギット、バリ島 ルピア)はそこまで高くないのでぜひこのチャンスに海外旅行に行ってみましょう!

    帰国後の待機は無し

    以前あった帰国時の待機や公共交通機関の使用禁止措置がなくなりました。

    2.入国時検査及び入国後待機の見直し
    オミクロン株(B.1.1.529 系統の変異株)が支配的となっている国・地域(「水際対策強化に係
    る新たな措置(27)」(令和4年2月 24 日)における「オミクロン株以外の変異株が支配的とな
    っていることが確認されている国・地域」以外の国・地域)からの全ての帰国者・入国者につい
    て、原則として、入国時検査を実施せず、入国後の自宅又は宿泊施設での待機、待機期間中のフ
    ォローアップ、公共交通機関不使用等を求めないこととする。

    https://www.mhlw.go.jp/content/000993077.pdf

    ただし、滞在する地域によっては帰国時の措置に違いがある可能性があるため、必ず旅行する地域が待機不要か確認をお願いします。

    COVID-19ワクチン接種証明書・陰性証明書は必須

    とは言ってもすべての人にオープンになったわけではありません!

    入国を許可される条件は以下になります。

    • 3回以上のコロナワクチンの接種証明書
    • 帰国前72時間以内のコロナ検査陰性証明書(日本語もしくは英語での記載)

    1.日本で発行された証明書のうち、下記のいずれかに該当するものであって、ワクチンを3回以
    上接種したことが分かるもの
    (1)日本政府又は日本の地方公共団体により発行された、新型コロナウイルス感染症予防接種
    証明書(海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書)
    (2)日本の地方公共団体により発行された、新型コロナウイルスワクチン予防接種済証
    (3)日本の医療機関等により発行された、新型コロナワクチン接種記録書
    2.外国で発行された証明書については、(1)~(3)のすべてを満たすもの
    (1)下記の事項が日本語又は英語で記載されていること。
    氏名、生年月日、ワクチン名又はメーカー、ワクチン接種日、ワクチン接種回数(注1)
    (注1)接種証明書が日本語又は英語以外で記載されている場合、接種証明書の翻訳(日本語又は英語)が添付
    され、接種証明書の記載内容が判別できれば有効とみなします。
    (2)世界保健機関(WHO)の新型コロナワクチン緊急使用リストに記載されたいずれかのワクチ
    ンを3回(ジェコビデン(JCOVDEN)筋注/ヤンセン(Janssen)及びコンビディシア(CONVIDECIA)
    /カンシノ・バイオロジクス(CanSino Biologics)の場合は2回接種をもって3回分相当とみ
    なす。以下同じ。)接種したことが分かること。(注2)
    (注2)具体的なワクチンの種類については、厚生労働省にて別途公表します。なお、それぞれの回で異なる種
    類のワクチンを接種した場合も、有効と認めます。
    (3)政府等公的な機関で発行されたワクチン接種証明書であること。

    https://www.mhlw.go.jp/content/000993077.pdf

    帰国時の検疫検査は継続中

    COVID-19ワクチン接種証明書もしくは陰性証明書での帰国時の検疫検査は続いています。

    ですがファストトラックの登録によってほぼ素通りが可能になりますので、必ず事前に登録をしましょう。

    私は MySOS でファストトラックを登録しましたが、みなさんは現在利用可能な Visit Japan Webで事前登録をします。

    ちなみに、ファストトラックの登録は出発前に開始が可能で、入国前に入国を許可されます。

    なので私の場合は出国1週間前に入国っ許可をされていました!

    これに検疫の効果があるかどうかは私たちの心の中にとどめておきましょう。

    ファストトラックの登録の必要性

    登録しているのとしていないのとでは入国時に大きな違いが出ます。

    登録していると画面を見せるだけで素通りできますが、登録していないと以下のような扱いとなります。

    • ロープで区切られた未登録者用通路に案内される
    • 通路に置いてあるパイプ椅子に座らされる
    • アンケート等に回答する
    • よくわからない人に審査される(審査員は日本人かどうかわかりません)

    外国人用なのか、審査をする人は日本人だけではなかったと思います。

    私はファストトラックに登録していたので通っていませんが、どれくらい時間がかかるか全く不明です。入国希望者が多い場合はかなり時間がとられると思われるので、必ず事前登録しておきましょう。

    特に入国後にトランジットがあるかたは必須です。

    ファストトラック登録の仕方

    ファストトラック登録の仕方は次のようになります。

    Visit Japan Web 検疫手続事前登録(ファストトラック)

    必要なもの

    • パスポート
    • ワクチン接種証明書

    どちらも写真を添付します。

    あとはWebもしくはアプリの質問に答えて待てばOKです。

    キーワード検索|上位200のキーワードが探せる!

    みなさんこんにちは。

    ライターのまなびや~んです。

    検索キーワードが見つかると、自分がイメージしたアバターさんを呼びやすくなるだけでなく、まだイメージできていないアバターさんをイメージできるようになります。

    できるだけ多くのキーワードを収集して、自分ビジネスに使えるものをストックしましょう。

    ※この作業はエクセルも使うためPCで行いましょう。

    スマホからPCにURLなどをコピペしたい時はスマホから自分にメールを送信し、PCでそのメールを開くと簡単に再利用が可能です。

    1.Googleキーワードプランナーに登録しよう

    キーワードプランナーはGoogle広告を出すときに、キーワードを検索したり予算の見積もりなどをするGoogleのサイトになります。

    さっそくGoogleキーワードプランナーに登録しましょう!

    1-1 用意するもの

    ・クレジットカード(実際には使用しません)

    ・自分のWebサイトのURL(InstagramのURLでも大丈夫)

    1-2 登録

    まずはここで登録しましょう。

    キーワードプランナー登録画面

    リンクから上のような画面にたどり着くと思います。

    もしGoogleアカウントをすでに持っているならばそのアカウントでログインします。

    無い方はアカウントを作成しましょう。

    (アカウント作成は割愛します。ごめんなさい)

    ログインすると上のような画面になります。

    どれを選択してもいいですが、問い合わせを増やすを選択すると電話番号の登録が必要になります。

    ここでは2番目のウェブサイトでの~の所から進んで説明していきます。

    サービス名を入れて次に進みます。

    自分のWEBサイトのURLを入れますがInstagramのURLでも大丈夫です。

    Instagramを利用する場合は、プロフィール画面の右上からプロフィールURLをコピーしましょう。

    そのまま進みます。

    そのまま進みます。

    そのまま進みます。

    1円でいいです。

    (実際にお金は払うことはありません。)

    そのまま進みます。

    ここで社名(個人名)クレジットカードの情報、住所を登録します。

    (お金を払うことはないので安心してください)

    同意して続行します。

    1-3 画面を開く

    上のツールバーを見て下さい。

    ここのツールと設定から

    キーワードプランナーを選択します。

    OKをクリックして

    右側のボタンを選択します。

    この画面になればOKです。

    このままおいておいてください。

    ひとまずお疲れ様でした。

    2.メインとなるキーワードから複合キーワードを探そう

    ためしに【美容鍼】というキーワードでやってみますね。

    Googleで検索されているキーワードを検索するにはラッコキーワードを使うと簡単です。

    2-1 ラッコキーワードを使いこなそう

    ラッコキーワードはこちら

    赤枠の部分に軸となるキーワードを入れて検索しましょう。

    その検索結果がこちら

    赤丸のCSVダウンロードをクリックしてください。

    ダウンロードが完了したらファイルを開きます。

    先頭のキーワードをえらび【Shiftキー】と【Ctrlキー】と【↓】ボタンを同時に押します。

    するとキーワードがすべて選択されるはずです。

    選択されたキーワードをコピーします。

    2-2 コピーの仕方

    1.右クリックからコピー

    2.【Ctrl】キー【c】キーを同時押し

    3.メニューの【編集】-【コピー】

    コピーができたら先ほどのキーワードプランナーにペーストします。

    (ラッコキーワードはここまでです)

    2-3 キーワードプランナーでボリューム検索!

    今992個のキーワード候補がここにペーストされました。

    開始するを押すと検索ボリュームが表示されます。

    このような結果になりますので赤丸の部分をクリックして表示順を検索ボリュームの多い順に並び替えます。

    これで並び替えができましたね^^

    今このリストは上位100件です。キーワードによっては検索数の多いキーワードが200とか300になりますが、調査するときは検索ボリュームが少なくとも100~1000のキーワードにしましょう。

    右の小さいスライドバーを下までずらせば赤丸の部分が見えますのでここを200に変えます。

    これで上位200のキーワードを表示することができました。

    今回はとりあえずここまでとします^^

    このデータをエクセルにペーストする作業はしなくてもいいですが、もししたい人は後ほど書いていくので待っていてくださいね。

    このままの状態でダウンロードもできるのですが、検索ボリュームが出ないのと順番がバラバラになってしまうのでこの画面からデータをコピペします。

    ちょっとやりづらいですが、一番下のキーワードの右をクリックしたまま一番上まで引っ張りましょう!(画面一番上まで引っ張ると早いです。)

    そして一番上のキーワードの左で止めるとキーワードがすべて選択されます。

    これをコピーします。

    3.エクセルにペーストしよう

    エクセルを開きましょう!

    そして右クリックし【形式を選択して貼り付け】

    テキストを選択し、OKをクリックします。

    WordPress|メディアファイルのアップロードサイズ上限を変更する ロリポップの場合

    画像や動画をWordPressにアップロードする際

    「このサイトのアップロードサイズ上限を超えています」

    と表示されることがあります。

    細かい解説は抜きにして、サクッと上限を変更しましょう。

    ロリポップで変更する場合

    ①ロリポップ!FTPにアクセス

    ロリポップ!FTPをクリックすると、各ドメインのデータを保存するフォルダ一覧が表示されるので、該当するフォルダを開きます。

    ②.user.iniファイルがあるかチェック

    これは手動で.user.iniファイルを追加したものです。

    ドットから始まるのでおそらく上から2番目に表示されます。

    そこになければファイルを新規で作成します。

    ③.user.iniファイルを作成

    フォルダを移動せずに上の画像の新規ファイル作成ボタンを押します。

    ファイル名

    .user.ini

    ファイルの内容

    upload_max_filesize = 32M
    post_max_size = 64M
    memory_limit = 128M

    とし保存するボタンをクリックします。

    このように.user.iniファイルが作成されていればOKです。

    FFFTPで変更する場合

    メモ帳に

    upload_max_filesize = 32M
    post_max_size = 64M
    memory_limit = 128M

    と記載しファイル名を.user.iniで保存してください。

    そのファイルを該当ディレクトリに保存すればOKです。

    Max Mega Menu|MobileNavで2つのメニューを扱う

    こんにちは、日々Wordpressと格闘しているまなびや~んです。

    今日はWordPressの優秀なMegaMenu(メガメニュー)プラグイン、Max Mega Menuを拡張してみます。

    まずはやった内容について説明します。

    MobileNavigation with Mobile
    MobileNavigation with PC

    図を見てもらえれば分かる通り、まずはPCでもMenu表示をMobileNavigationにしています。

    これは画面上部をすっきりさせるためで、やってみたら想像以上に良かったです。

    それと、上部に2つのメニューがあるの分かりますか?

    たぶんこれ、標準機能だとできないはずです。

    理由はこれ、

    Toggle Bar Designerでトグルバーにメニューの表示方法を設定できるのですが、このTOGGLEに設定できるメニューは1つのみ。ここにもう一つTOGGLEを張り付けることができますが、その中身は同じものとなります。

    なぜならこのプラグインの仕様は、上のテーマ1つにつき1つのメニューを割り当てる方式だからです。

    もしTOGGLE1つ1つにメニューを割り当てることができれば実現可能だったと思いますがどうやら無理なようです。(有料版ならできるかもしれませんが試していません)

    ここで紹介する方法を試してもらえば上画像のように左右に異なるメニューを割り当てることができるようになりますのでぜひ試してみてください。

    1.Menuを作成する

    まずは使用するメニューを2種類作成しましょう。

    方法は【外観】【メニュー】-新しいメニューを作成しましょうの順に進みます。

    作成出来たらMax Mega Menuの設定をします。

    ですがその前に、上の画像【メニュー項目を追加】の下にあるEnableにチェックをつけてください。

    これをしておかないとMaxMegaMenu側で割り当てることができません。

    2.Max Mega Menu ~Menu Locations~

    まずわかりやすいように、左に表示するメニューをDefault、右に表示するメニューをMyAccountと仮定します。

    ①.Defaultのテーマを設定

    やることは2つ、Enabledにチェックをつけ、ThemeにDefaultを選択し【変更を保存】します。

    ②.もう一つのテーマを作成

    下の【Add another menu location】をクリックし名前を入力、Enabledにチェック、ThemeにMyAccountを選択し保存します。

    これで2つのメニューの外枠が出来上がったと考えてください。

    詳細は次です。

    2.MaxMegaMenu ~Menu Themes~

    ここではPCでもモバイルメニューを使用しているため、MobileMenuのみ解説をさせてもらいます。

    他の設定については改めてググってください。

    ①PCでもモバイルメニュー

    これは特に難しいことはありません。

    MobileMenuが表示される条件であるウィンドウ幅を設定すればOKです。

    MaxMegaMenu MobileMenu Responsive Breakpoint

    上のResponsive Breakpointの値以下になればMobile Menuが表示されるので、思惑となる幅を設定してみてください。ここでは3000pxに設定することでPCでもモバイルメニューが表示されるようにしています。

    Toggle Bar Designer

    ②ToggleBarDesigner

    簡単にトグルバーデザイナーの役割を説明します。

    MaxMegaMenuはWordpressのメニューコンテナに自身を置き換えています。

    その時に上の図のように、3つのパートに分かれたToggleBarを配置します。

    それぞれ、左・中・右のエリアにメニューを割り当てることが可能です。

    ここまでは簡単で便利な機能ですよね?

    さて、このToggleBar、1つしか配置できません。

    イメージとしてはトグルバーの左と右にそれぞれメニューを割り当てることができればやりたいことは実現できそうです。

    ですがこのToggleBarには今、Defaultのメニューを割り当てているためMyAccountのメニューをこのトグルバーに表示することはできません。

    MyAccountも同時に表示しようとするともう一つのToggleBarが必要になります。

    ですが先ほど述べたように、1つの画面には1つのToggleBarしか表示ができない仕様となっています。

    ということでテーマ自体をいじっちゃおうってことです。

    その前にもう一つのメニューMyAccountについても同要員設定しておいてください。

    ここでは詳しく解説しませんが、気が向けばのちに詳細を載せます。

    3.メニューの配置

    作った2つのメニューのうちDefaultのメニューはメインメニューとして規定で設定されています。

    なので新しく作ったMyAccountのメニューを配置しましょう。

    【外観】【ウィジェット】【Max Mega Menu】で【フッター1】(赤丸の部分)を選ぶと右のフッターウィジェットエリアに【Max Mega Menu Widgets】が字配置されます。

    図のようにMenu LocationにMyAccountを設定するとフッターエリアにMyAccountのメニューが表示されることになります。

    ここで注意なのですが、フッターエリアに配置したのはダミーであり実際には表示されないことを覚えておいてください。

    それはまたのちに設定します。

    3.テーマのカスタマイズ

    これで今2つのメニューが完成しています。

    それらが使えるようにテーマをカスタマイズしていきましょう。

    ①テーマでMaxMegaMenuを表示できるか?

    テーマによってはこのままではデフォルトメニューの中にMaxMegaMenuが格納されてしまいます。

    それを回避するために、まずデフォルトのMenuを表示しないようカスタマイズします。

    https://www.megamenu.com/documentation/removing-residual-styling/

    上のリンクを参考に、ピンク色の部分を削除するかコメントアウトします。

    ②メニューを2個並べるコンテナの作成

    自分が使っているテーマの場合、モバイル用メニューはmobile-navのコンテナでくくられていました。

    なのでこれをコピーして自前のコンテナ”original-mobile-nav-container”に格納して並べることで先に示したメニューが出来上がります。

    (表示の細かい設定はカスタムCSSです)

    ①モバイル用メニューの設定を変更

    先ほどMaxMegaMenu用に変更した個所を使用しているテーマに合わせてカスタマイズします。

    分からなくなった場合はwp_nav_menuを検索し、該当箇所を探してください。

    (必ずバックアップを取ってください。意味が分からない方はここでやめましょう。)

    上の図を開設

     1.モバイル用メニューをコピーして並べる

     2.それをoriginal-mobile-nav-containerでくくる

    ②CSSで成形

    3番目のメニュータイトルを消す部分は使用環境に合わせて変更してください。

    ※注意

    テーマをアップデートすると消えてしまうので子テーマでカスタマイズするかバックアップを取るようにしてください。

    時間がないので以上で終了させていただきます。

    ご質問等あれば以下にどうぞ!

    (コメント欄あったかな? 笑)

    必須アイテム|Max Mega Menuで保存ができない時は

    プラグイン_Max Mega Menu

    WordPressの便利なプラグインMax Mega Menuは本格的なサイトではなくても使ってみるととても便利なPluginです。

    ですが一般的な環境【ロリポップ】+【Wordpress】の環境だとおそらく100%つまづきます。

    Max Mega Menuで保存できないトラブル


    Max Mega Menuの Menu Themesへの変更が保存できない!

    標準設定のままだとMaxMegaMenuのMenuThemesへの変更が保存できない場合があります。

    試しに標準でインストールされるテーマ「Twenty-Twenty」にMaxMegaMemuのプラグインのみを有効化した時の動きを確認してみました。

    すると、何度保存をしても保存されていないことに気が付きます。

    MenuThemesの変更を保存できない原因はWAF

    WAFとはWebApplicationFirewallのことで、WEBアプリケーションへのファイアウォール機能です。

    具体的にはサーバーへの悪意のある変更やハッキングに対してのファイアウォールといえばわかりやすいかもしれません。

    しかし中にはプラグインの設定変更などでWAFがブロックしてしまう場合がしばしばあります。

    MaxMegaMenuもその一つで、ロリポップとの組み合わせの場合、初期状態でWAFがサーバーへの変更をブロックします。

    ロリポップのWAFがMaxMegaMenuをブロックしたログ
    ここまで気が付かないとは・・・

    このように、変更をブロックしたログがロリポップに残されていました。

    MaxMegaMenuを有効にするには?

    WAFを一時的に解除することでもMaxMegaMenuの設定の変更は保存できますが、他からの攻撃も受けてしまう恐れがあるためお勧めできません。

    無効にすると変更をブロックしなくなる

    なのでもう一つの確実な方法をご紹介します。

    WAFへの例外ルールの設定

    WAFのログを確認すると、MaxMegaMenuをブロックしたログが出力されているのが確認できます。

    その時のシグネチャIDをWordpressの.htaccesに例外として記述することでサーバーへの変更を許可することができるようになります。

    ロリポップのWAF設定

    WordpressのWAFログの確認方法

    左のメニューの【セキュリティ】タブからWAF設定を選びます。

    右にドメイン一覧が表示されるので、該当するドメインを選択します。

    ただしこの時、Wordpressに設定しているWordpressアドレスもしくはサイトアドレスを確実に選びます。具体的に言うと、www有りで設定している場合はwww.hogehoge.comといったwwwサブドメイン付きのドメインを設定しなければ機能しません。

    WAFのログを参照

    ドメイン右の【ログ参照】ボタンを押してみてください。

    そこにはWAFがブロックしたログ一覧が出力されています。

    数が多くどれがMaxMegaMenuのログなのかわからない場合は、もう一度MaxMegaMenuで保存ボタンを押すとログが作成されるのでそれが該当するログとなります。

    おそらく【xss-try-4】がMaxMegaMenuのログだと思われます。

    MaxMegaMenuのWAFログ

    赤線の部分がシグネチャIDとなるのでコピーしておいてください。

    .htaccessへの記述

    このシグネチャIDをWAFに例外として登録するために、.htaccesファイルに次の文を記述します。

    SiteGuard_User_ExcludeSig xss-try-4

    最後のxss-try-4の部分は該当するシグネチャIDを書きます。

    これを.htaccessファイルに書き込む手順は

    上のロリポップ!FTPをまず開き、開いたウィンドウの該当するドメインをクリック。

    するとフォルダが展開されるのでその中の.htaccessをクリックします。

    ここで一応注意ですが、こういうファイルを触るときはバックアップを取ることや、余計な変更をしないなど細心の注意をもって扱ってください。

    <IfModule mod_rewrite.c>

    </IfModule>

    の間に記述すれば機能しますが、</IfModule>のすぐ上に記述するほうがいいかもしれません。

    【保存する】をクリックして保存しますが、ウィンドウはまだ閉じないでください。

    第2の罠

    実は続きがまだあります。

    MaxMegaMenuのWAFによるブロックには2つあるんです。

    おそらくMaxMegaMemuではWAFに引っかかる変更を2つ行っています。

    1つ目の変更でWAFに動作をブロックされているため2つ目の変更は未実行となりログには残されていません。

    今1つ目の動作を例外として登録したので、MaxMegaMemuの2つ目の変更がWAFでブロックされるようになりました。

    それがこれです。

    ロリポップのWAFログでMaxMegaMemuの2つ目のログ

    このシグネチャIDを先ほどと同じように.htaccessに記述します。

    SiteGuard_User_ExcludeSig xss-try-4
    SiteGuard_User_ExcludeSig sqlinj-55
    </IfModule>

    すると

    この通り保存できるようになりました!

    追記

    個の記述方法だと動的に上書きされてしまうことがわかりました。

    赤の下線をよく読むと分かりますが、私が記述していた部分は何を追記しても初期化されてしまう部分でした。

    それを防ぐために、#BEGIN WordPressよりも上の行、黄色い枠で囲まれた部分を追記するように変更しました!

    まとめ

    Max Mega Menuはとても便利なプラグインです。

    初心者の方にはそれほど簡単ではないかもしれませんが、手順を追えばそれほど難しくはないので頑張ってみてください。

    それと、くれぐれも.htaccessファイルを触るときは細心の注意でお願いします。

    頑固な便秘 2分で即効解消できる食べ物って???

    日本人女性の約3割が悩む便秘。

    その中にはただの膨満感(実際には便秘ではない)の人もいれば慢性的に便が出にくい便秘の人もいます。

    あなたはどっち?

    便の内容物見てますか?

    水で流しながら用を足したりティッシュで見えないことも多々あると思いますが、出た便の内容物は必ず確認するようにしましょう。

    そこにはいつ食べたものかヒントが隠されています。

    もしそれが2食前までに食べたものでない場合は便秘です。
    (それが続くような場合)

    その方法でまずはあなたが本当に便秘かどうか判断しましょう。

    自分が便秘だとわかったら

    便秘の原因に思い当たることはありますか?

    • 食物繊維を摂っている
    • 水分を摂っている

    なのに便秘なんです!

    って言う人は結構います。

    意外な便秘の原因とは?

    ちゃんと食生活を注意しているのに便秘が一向に解消されない。

    水分だって1日に2リットル飲んでいるのに!

    そういう人はもしかしたら次のような原因かもしれません。

    1.口呼吸をしている

    普段から口呼吸をしていないかもしれませんが、寝ているときに口呼吸をしちゃっていませんか?

    女性は鼻の空気の通り道「鼻甲介」(びこうかい)が狭い場合、寝ている間知らず知らず口呼吸になっている場合があります。

    • 朝起きたらのどがカラカラ
    • 口臭がくさい

    そんなあなたは口呼吸の可能性が高いです。

    ちなみに、口呼吸が原因で便秘の人は口臭がクサい場合があります。
    それはもしかしたら便秘が原因でクサいのではなく、口呼吸だから口臭がクサくてかつ便秘なのかもしれませんよ!

    2.便秘になる食べ物をよく食べている

    あまり知られていないけれども私が確信している、便秘を引き起こす食べ物があります。

    それはアメちゃんハイチュウキャラメルです!
    (関西人は飴のことをアメちゃんって言います)

    私の場合100%便秘になります。

    どうしてこの食べ物は便秘になるのか

    アメちゃんもハイチュウもキャラメルも常温では固形ですよね?

    口の中に入れると熱や唾液で溶けますが、実は胃や腸の中では再び固まってると考えられます。

    似たような食べ物でも同じ現象が起こるので、食べる習慣がある人は即効やめましょう!

    これをやめれば2分で便秘解消です。

    下剤や飲み物で何とかなる?

    アメちゃんやキャラメルで起きた便秘は下剤や飲み物では解消が期待できないでしょう。

    なぜならば、便が柔らかくならないからです。

    下剤はからだの水分を腸内に戻し、それを利用して便をやわらかくして排出を促します。

    ですがアメちゃんやキャラメルでコーティングされた便は水分を吸収することができません。

    これらを食べるのをやめることが解消の唯一の方法です。

    便秘の解消法まとめ

    アメちゃんやハイチュウ、キャラメルを習慣的に食べている人は即効やめよう!

    口呼吸の人はブリーズライトとか使って鼻呼吸にしようね♪

    プロアクティブの効果が見えるサイト

    プロアクティブの効果を動画にしたニキビが酷い高校生の話

    にきびで悩んでいる人なら一度はプロアクティブを検索したことがあると思います。

    その効果だったりメリットデメリット。

    そんな記事を探していたら面白いサイトを発見したので紹介したいと思います。

    【動画あり】ニキビがひどい!5ヶ月で治した高校生の情報全部見せます!疑問や悩み、注意事項、買う前に読んで!

    このサイトの面白いところは、プロアクティブを使いながら毎日の変化を動画にしているところですね。

    使用感などはよく目にしますが、実際にどう変わるのか見れるというのは買うか悩んでいる人にはとても参考になる情報だと思います。

    特ににきびで悩んでいる高校生にとってプロアクティブは決して安い買い物ではないので、AuthorのKakeruくんの情報はとてもすばらしいと思いました。

    思春期はニキビにとても敏感

    高校生は自分の外面にとてもセンシティブ。

    その年頃は思春期であり、異性に対してとても敏感だったりします。

    そんな中、Kakeruくんのようにひどいニキビはもし恋でもしていたらコンプレックス以外の何者でもないでしょう。

    そういえば私も高校生のころは多少ニキビがありましたが、ついついつぶしてしまっていた記憶があります。

    そうすると余計に見た目が悪くなるのですが、ついつい衝動に駆られてつぶしてしまっていました(笑

    プロアクティブのサイトを見たところ 期間によっては学割があったようなので、もしにきびに悩んでいる高校生がいたら次はそのタイミングで親に頼んでみると良いかもしれませんね。

    学割用バナー

    楽天カードのリボが減らない人必見!

    楽天カード

    楽天カードは楽天市場をよく利用する人にはとても便利なカードですが、

    これは罠なのでは?

    と思うこともあります。

    その一つがなかなか減らないリボです。

    リボ払いの種類 | 楽天カード

    楽天カードには数種類のリボがあります。
    次の一覧を見てみましょう。

    • ・ショッピングリボ
    • ・キャッシングリボ
    • あとからリボ払い
    • ・自動リボ

    ショッピングリボ払い

    「ショッピングリボ払い」とは、カードご利用金額や件数にかかわらず、毎月ほぼ一定のお支払いコースに包括信用購入あつせんの手数料(以下リボ手数料)を加えてお支払いいただく方法です。お支払いコースは締切日時点のリボご利用残高に応じて自動的にスライドいたします(残高スライド定額リボルビング方式)。大きなお買い物でも、月々のお支払い金額の負担を軽くできるので大変便利です。

    これは例えば今月10万円を利用したとしても来月の支払いは設定額のみ引き落とされるというもの。

    例)利用額10万円 リボ支払設定額1万円 
      口座引き落とし額 1万円+リボ手数料

    翌月お金のやりくりがとても楽になるのでついつい甘えきってしまいますよね?

    キャッシングリボ

    「キャッシングリボ払い」とは、ご利用金額やご利用件数にかかわらず、毎月のお支払い金額がほぼ一定となるお支払い方法です。
    毎月のお支払い金額は、お手持ちのカードに設定されているリボ払いお支払いコースの元金に前月支払い日の翌日から当月支払い日までの利息を加算した金額となります。

    急ぎで現金が必要になったときなど、銀行ATMでお金を引き出すのと同様にクレジットカードでお金を引き出すことができます。

    これもショッピングリボと同じで、設定金額が翌月口座から引き落とされます。

    あとからリボ払い

    翌月1回払い・分割2回払い・ボーナス1回払い・キャッシング1回払いのご利用分をあとからリボ払いに変更できるサービスです。

    楽天カードを利用していると、「今月のお支払額」がメールで届きます。

    今月はちょっと使いすぎたなというときや口座にお金が足りない時などは、この利用額の一部または全部をリボ払いに変更することが可能です。

    自動リボ

    お店やネットショッピング等で「翌月1回払い」と指定したショッピングご利用分が自動的にリボ払いになるサービスです。

    楽天カード

    どれも毎月お金に余裕ができるのでとても助かるのですが、これはいわゆる借金。

    そのことに気が付くのは利用枠を使い切ってしまって次のような画面を目にしたときかもしれません。

    楽天カード ご利用可能額超過

    この画面を実際に見たとき少し血の気が引きました。

    私の利用可能額は100万円だったからです。

    なぜか減らないリボ残高

    他のクレジットカードをよく利用していたせいか、勝手にリボ払いの返済額は残高に応じて勝手に変わってくれるものだと勘違いしていたのが大きな間違いでした。

    楽天カードの前に利用していたカードでは、リボ残高10万円までが毎月1万円、10万円から20万円までが2万円と、10万円増えるごとに返済額が1万円増える形でした。

    楽天カードのリボ返済初期設定額は?

    よくよく調べてみると返済額の設定は次のようになっていたんです!

    楽天カード リボお支払コース確認・変更

    正直ドン引きです。。。

    毎月何万円もあとからリボに変更していたのに、返済額3,000円には悪意を感じます。(自分が悪いんですけど)

    リボ払い返済額変更方法

    楽天カードの楽天e-NAVIでログインします。

    トップ > お支払い方法 > リボお支払いコースの確認・変更

    で次の画面を開いてください。

    両方変更しておくのが無難でしょうか。

    今回は返済を急がなければいけないのでそれぞれ2万円としました。

    来月から返済が大変ですがこれも身から出たさび。
    頑張って返済しましょう!

    RakutenWiFiPocket Rakuten回線エリアで速度制限!?

     現在実質無料で購入できるRakutenWiFiPocketは、Rakuten Unlimitのプランで使用すれば月額2.980円で通信容量制限無しで利用することができます。

     通信速度は下り15MB,上り50MB(ベストエフォート値)、下り実測値20MBと家庭内のインターネット環境としても役に立つポケットWiFiです。

    楽天回線は速度制限無し

     現在楽天モバイルが提供するエリアは順次拡大中ではあるものの、エリア外ではau回線を利用したパートナーエリア(通信速度は楽天モバイルエリアと同じ。通信容量は国内5GB)となっているため、通信が不可能なエリアは無いと言っていいだろう。

    パートナーエリアにおいては通信容量か5GBを超えると1MBに制限されるのだが、これは速度がとても遅くスマホのブラウジングにも使いづらい。

    もし頻繁に使うのなら利用エリアが楽天回線エリアであることを確認することと、隣接エリアがau回線ではないことを確実にしておきたい。(電波が強い方に強制的に切り替えられるため)

     ソフトバンクなどのポケットWiFiでは3日間の使用量に応じて速度制限がかかることがあるが、実は楽天モバイルではそういった速度制限は存在しない。(ネットワーク専用のカスタマーセンターで確認済み)

    しかし筆者は先日RakutenPocketWiFiで下り速度1MB弱という速度制限を経験している。

    利用通信量が70GBを超えた途端に速度制限1MB

    RakutenPocketWiFiは本体画面に当月利用した通信量が表示されるのだが、どうも70GBを超えた途端に通信速度制限がかかったようだった。

    我が家には家庭内の常設ネット環境がまだ無く、環境が整うまでの繋ぎとして楽天モバイルと契約したためこの容量に達したのだが、正直制限がかかるとは思っていなかった。(ここまで使うのも予想外なのだが)

    通常、速度制限がかかると数日もすれば元の速度に戻るものなのだが、何日経っても1MB以下の状態が続き元の通信速度に戻る気配がない。

    約1週間も1MB以下でPCを触り続けると、さすがに筆者も怒りを覚えた。

    ネットワークトラブル専用のカスタマーサービスへ連絡

    楽天モバイルにはネットワークの通信障害に対応したカスタマーサービスがあるのだが、そこよりももっと詳しく状況を調べてくれるサービスセンターがある。

    (結果から先に言うと、全く詳しくないばかりか筆者の方が知識があった)

    その中で分かったことは、楽天回線エリアでは利用量などに関わらずどんな状況でも通信速度制限はないとのことだった。

    カスタマーセンターとのやり取りの中試したことは、

    • 端末の再起動
    • 端末の初期化
    • 違う端末での利用

    であったが、どれを試しても速度は変わらなかった。

    カスタマーセンターが言うには、掴んでいる電波がおそらくau回線のため速度が遅くなっているとのことだったが、我が家の環境では周りにパートナー回線がないためそれはありえない。

    しかしお姉さんはパートナー回線の一点張りて譲らず、随時拡大中なので対応エリアを見てほしいとのことだった。

    (既に開通しているのに何を見ろと言うのだろうか。。。)

    利用電波の確認方法があった!

    RakutenPocketWiFiでは、今利用している電波がパートナー回線なのか楽天モバイル回線なのかを知る方法がある。

    WiFiの設定画面

    購入した当初、RakutenPocketWiFiでPCを利用した時に設定した画面を思い出した。

    設定方法はこちら

    設定画面にあるAPNの中、〇〇をみれば今掴んでいる電波がどちらなのか一目でわかるのだ。

    写真

    この部分が11ならば楽天モバイル回線を利用しているのだが、やはり速度が遅いのは楽天モバイル回線だと判明した。

    ということは、やはり速度制限がかけられているということになる。

    ネットワークを切断しますか?

    ここで気がついたのだが、ネットワークの詳細設定に上記のようなポップアップが出ているではないか。

    これは初期設定時において通信量の通知設定をしたものだが、利用量の警告のためだと当初考えていた。

    が、それが全ての間違いであることに気づく。

    ※注意 ネットワーク管理は上限を超えないための制限ツールだった!

    購入後に設定した記憶はあるのだが、多分70GBあたりで警告を出してみようかな〜的なことをした気がする。

    もちろん即座に解除!!

    ドキドキしながら通信速度を測る。。。

    戻ってるorz

    どうやらやっちまっていたらしい。

    カスタマーセンターのお姉たん、噛みつきまくってごめんなさいwww